活動紹介
ハーモニィカレッジの行う、活動紹介をご紹介します。
空山ぼくじょうようちえん ぱっか

小学生を対象とした森の学童~外であそぼう~
ソトアソ
「おかえり」
今日も1日がんばったね。
さあ、日が暮れるまで遊びきれ!
馬に乗って、風になって
雨に打たれ、雪をまとって
ありのまんまで遊びきれ!
<ソトアソとは>
小学生を対象とした森の学童~外であそぼう~です。
学校でめいっぱいがんばってきたこどもたちが「ただいま」と言える場所。
自然の中で、馬のそばで、好きなことを好きなだけして今日の日を終える。
数時間だけど子どもたちはフル充電して帰ります。
<活動内容>
探検。サッカー。おにごっこ。お菓子作り。お菓子釣り。お菓子の宝探し。子どもたちの絵本の読み聞かせ。

クイズ大会。寸劇。ものつくり(スライム、小物、水鉄砲)などなど。
<ソトアソ詳細>
★日程 毎週火曜日と金曜日14:30~17:30
※長期休暇など開催日に関しては変更する場合もありますので、ご了承ください。
★定員 10名程度
★場所 空山ポニー牧場、その他、森や活動にあった会場。
★参加費 月:4,000円 / 1回単位:1,000円(別途消費税)
※ 2人目から半額
※ 支払いは月末に現金にて。毎月参加されない方は、その都度支払いをお願いします。

~森のゆっくり小学校“ぱっかPlus” & 森の学童“ソトアソ(外であそぼう)”~
週2回のフリースクール
ぱっかPlus
毎日の生活の中に小さな発見はいっぱい。
学ぶ場所はどこにでも。
先生はどこにでも。
やりたいが大事。
知りたいが大事。
心ごと、体ごと、ゆっくり学ぼう。
<ぱっかPlusとは>
森のゆっくり小学校です。
小さいからこそ見えるもの、ゆっくりだからこそ感じること。本当の豊かさとは何なのか。何も用意されてない自然の中で、馬という命のそばで、ありのままの自分と向き合いながら学ぶ場所です。
<活動紹介>
☆衣・・・自分で草木染した布を使ってアームカバーを作ってみました♪
☆食・・・田畑を耕して作物を育てたり、観察したりします。クッキングの日は自分で火を起こしてご飯を炊いてお味噌汁を作ります。自分たちでメニューを考えることもあります。
4月に桜の花びらや葉っぱを摘んで塩につけて、5月に桜餅を作りました。

☆住(ここでは学び舎のこと)・・・秘密基地を作ったり青空教室を作ったりしました。
これからどんな学び舎をこどもたちは作るのかな。
☆馬・・・馬房のそうじをしたり、えさをやったり、馬に乗ったり、馬とお話したり・・・。
馬を通して、馬のために働く大人たちを通して、学べることは星の数♪


☆校外学習・・・買い物したり、図書館で調べものをしたり、郵便局で郵便物を出したりします。
<ぱっかPlus詳細>
★日程 毎週火曜日と金曜日 午前9:30~14:30
※長期休暇など開催日に関しては変更する場合もありますので、ご了承ください。
★定員 10名程度
★場所 空山ポニー牧場、その他、森や活動にあった会場。
★参加費 月:6,000円 / 1回:1,500円 (別途消費税)
※2人目から半額
※支払いは月末に現金にて。毎月参加されない方は、その都度支払いをお願いします。

『ポニープログラム』
乗馬、馬の世話、馬のトレーニング、馬と散歩、馬小屋掃除など
自分より大きな馬との関わりは、子どもたちを真剣にさせ、チャレンジした後の達成感は、大きな自信になります。
可愛いだけではなく、簡単には思い通りにならない馬の存在は、自ら考え、判断する力を養います。
『カウンセラー(学生ボランティア)』
情熱溢れる学生ボランティアが、やりたい事に寄り添ってくれ、子どもたちの声にならない気持ちを受け止めてくれます。
子どもでもなく、大人でもない学生ボランティアは、子ども目線で、いつも一緒に全力で遊んでくれ、子どもたちの憧れであり、安心できる存在です。
詳細
対象 :小学生以上の子どもたち
開催時間:(土)14時~17時
(日)9時半~12時半
参加費 :6,600円/月
年間50回の活動です。
まずは、体験参加(無料)にお越しください。
馬と遊びが子どもの『生きる力』を育む
ポニー パーク
ポニーパークは、自然の中で馬との関わりを通して、多様な人(子ども、学生ボランティア、保護者、地域の方)が交じり合い、育ち合える場で、『ポニープログラム』と『プレーパーク』の2つが体験できる場です。
やりたい事に夢中になれる時間をたっぷりと過ごし、子どもたちの生きる力が育まれることを願っています。

『プレーパーク』
焚き火、工作、クッキング、自然発生的な遊びなど
子どもの五感が開かれ、自由な発想で遊びをつくり、好奇心と楽しさのエネルギーが溢れ出します。
遊びを通しての失敗やつまづきも、子どもたちにとって、大切な成長の機会です。

子どもたちの心に寄り添う、心優しい伴走者
カウンセラー(青年ボランティア)
子どもたちの「やりたい!」を引き出す大学生ボランティア。
情熱と優しさにあふれた青年たちです。子どもたちをポニーや自然、仲間たちと繋いでくれる名ガイド。子どもたちに懸命に向き合う姿はかっこよく、子どもたちの憧れになっています。
~できるからやるんじゃない!必要だからやる!~
【子どもとの活動内容・ねらい】
子どもたちのいる所にカウンセラーあり!
ポニーキャンプやポニーパークなど、ハーモニィカレッジの活動に居なくてはならない存在がカウンセラーです。月に一回の研修会や不定期開催の勉強会、日々の活動などで技術と思いを育んだ大学生のボランティアの彼らは、子どもたちの為に骨惜しみせず、今できる事をやりきります。もちろん遊び心を忘れずに、彼らと子どもたちの周りには笑顔が溢れています!

【学生の研修・活動】
一度きりの大学生活!思いっきり遊び、思いっきり学びます!
日々の活動の為の研修会はカウンセラーが企画します。なんの為に実施するのか、その為には何が必要かなど、仲間たちと熱く議論を重ね会を運営しています。
夏は海、冬はスキー、旅行や旅にも行きます!一生付き合える仲間たちと4年間という有限な時間を楽しみきります。
牧場に子どもの送り迎えをしてくれていたお母さんが「私たちも馬に乗ってみたい!」そんな声をきっかけに、2004年から大人の方も馬と関わる機会を提供してきました。競技や技術にこだわらず、「生活の中に馬がいる」そんな暮らしをより多くの方に楽しんでもらえるように、のんびり乗馬を楽しんでいます。
エクササイズ、仲間づくり、リラックス、技術向上など、お一人おひとりの馬との時間をサポートします。
「乗馬ライフをはじめませんか?」
大人向けプログラム
馬との関りを通して心身の健康、リフレッシュ、仲間づくりをしましょう!



下記の4つの中から、あなたにピッタリのスタイルをお選びください。
〇個人レッスン
お好きな時間に乗馬ができる完全予約制。馬との時間がしっかりとれます。
・参加費
会員:4,400円
非会員:6,600円
・所要時間:60分
(騎乗時間30~40分程度)
〇グループレッスン
家族や仲間と一緒にレッスンがお得です。
・参加費(おひとり):
会員:3,850円
非会員:6,050円
・所要時間:75分
(騎乗時間25~30分程度)
〇「因幡ふれあい乗馬」
継続して続けたい方は…大人の乗馬会
乗馬・馬房掃除・手入れなど、馬に関する一通りを仲間と助け合いながら行います。
・平日コース(木曜)10~12時半
・週末コース(土曜)10~12時半
(日曜)14~16時半
参加費:7,700円/月3回
定員:各コース10名
予定表はコチラ
〇「ホースマンシップトレーニング」
馬とのコミュニケーションや人材育成に馬を!
本質の違う相手にどうすれば伝わるのか?コミュニケーションの原理原則を習得していきます。
参加費:5,500円/月2回
※日程は相談に応じます。

【概要】
幼稚園や保育園、小学校、子ども会などの団体向けプログラムです。
空山ポニー牧場で、普段体験することのできない乗馬や馬房掃除、ブラシがけ、餌やりなどを体験します。
ポニー教室(団体向け)
五感をフルに使うホンモノ体験を、空山ポニー牧場で。

<ポニー教室詳細>
★所要時間 約2時間(参加者約40名、ポニー3頭の場合)
★内容 乗馬体験、ふれあい体験(ブラッシング・餌やり)、馬房掃除など
★参加費 1,000円+税/1名
別途ボランティア1名につき1,000円の交通費
(ポニー2頭の場合は4名、3頭の場合は6名のボランティアが必要です)
※当日の内容は、ご希望に応じて変更可能です。打ち合わせを行い、詳細の内容を決めます。
当日の進行は、全て牧場スタッフが行います。
【実施例】
10時 牧場到着、はじまりの会(馬紹介、スタッフ紹介)
馬とのふれあい(馬に触れてみよう)
馬小屋掃除(馬小屋の掃除をしてみよう)
10時40分~
乗馬体験(馬に乗って、ゆっくり歩いてみよう)
11時40分~
餌やり体験(馬に人参をあげてみよう)
12時 おわりの会、終了

出張ポニー教室
(団体向け/平日限定プラン)
ポニーが地元にやってくる!たくさんの子どもたちに、馬をの触れ合いを届けたい♪

【概要】
小学校や幼稚園にポニーが出張します。普段遊んでいる校庭や園庭で、ポニーとの触れ合いや乗馬体験が体験できます。小さなお子様からお年寄りまで、多くの人に馬との触れ合える機会を提供できるのが魅力です。
<出張ポニー教室詳細>【平日限定プラン】
★所要時間 1~2時間
(参加者約60名、ポニー2頭の場合/もしくは参加者約100名、ポニー3頭の場合)
★内容 乗馬体験、ふれあい体験(ブラッシング・餌やり)など
★利用料 29,000円〜
(ポニー貸し出し料+ボランティア交通費+ポニー輸送費)
※ボランティアの交通費は1名につき1,000円(ポニー2頭の場合は4名、3頭の場合は6名必要です)
※ポニー輸送費は往復100km以内は5,000円。
例えば…2頭の場合:20,000円+4,000円+5,000円=29,000円+税
3頭の場合:30,000円+6,000円+5,000円=41,000円+税
※ポニーの頭数はご相談に応じます。
★申込方法 事前に日時を予約してください。
★その他
※餌やり用のニンジンは団体様でご用意ください。
※傷害保険には団体様でご加入ください。
※参加費には別途消費税が必要です。
週末、祝祭日のプランや各種イベントへの出張も承りますので、お問い合わせください。