top of page
執筆者の写真harmonycollege

No.85 まなび~馬「やりたいを継続した学びに!」

 9月より2期が始まりました。


 2期に入りこの2ヶ月半を振り返ってみると、仲間との関わりがとても深くなったように思います。

そして、自分のペースで「基礎学習」にも向かう気持ちが少しずつでてきました。


 「個々のやりたい」も「みんなでやりたいプロジェクト」になり、

計画したり準備したり再チャレンジしたりと、

継続した深い学びにつながっていっています。


今日はその中の「まなび~タイム」と「プロジェクト」の時間を少しご紹介したいと思います。


<まなび〜タイム>

プリント学習、漢字カード、図形ブロック、読み聞かせなどの基礎学習をやります。

普段は、個々に自分の課題をしますが、この日はみんなで大豆を使って掛け算の5の段に挑戦。



「5の段、わかったぞ〜!」

最後は大豆を口の中へぽ〜ん




↓ こちらは、漢字パズルを作っている様子。

覚えたい漢字を書いてバラバラにしています♪

「呪」「鬼」「猪」「鹿」などなど子どもたちが選ぶ言葉もユニークです♪



<みんなのやりたいプロジェクト>

堆肥柵作り



素敵なものができましたが台風に弱かったので、

ハチドリ工房の和田さんより強度に作るポイントをご教授いただきました♪



そして、なんといってもこの2期に入ってみんなが継続して学んだプロジェクトはこちらの二つ。


「キノコ」

秋はキノコの季節♪ 食べれるのかな、食べれないのかな?

いろんなキノコを採ってしらべてみました。






「昆虫食」

もう一つみんながはまったのが、「昆虫食」。

未来の地球を救う食材とも言われ見直されてはいますが・・・。

ある日シドレの畑でコオロギを捕まえたNくん。

「どうやったらおいしく食べられるかなあ」と疑問。

そこからみんながネットで調べたり、県の博物館の専門家の方に注意事項を尋ねたりしました。


まずは天ぷら!




お次は串焼き!



そして、ラーメンのトッピング。


私もチャレンジさせられました・・・。

人生初の「生きている虫」と「幼虫」・・・(^_^;)。

子ども達のおかげで大人の世界観も食域も広がります。

(※専門家の監修のもと食べています。)


「やりたい」をやってみる毎日。

仲間と相談して計画して準備して片づけをして振返って。。。

まなびはそこから生まれています。

子どもも大人も明日が待ちきれない。そんな毎日にしていきたいな。

みなさんも、まなび~馬に遊びに学びに来てください。


まなび~馬スタッフ 河上友香(ユキッツァ)



☟まなび~馬の説明を11月20日と12月18日に開催します☟


閲覧数:248回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page