top of page

No.107 カウンセラー第24期生、加入!


先日、4月26日(水)にカウンセラー出初式がありました! 「子どもたちに自信と誇りを!」をモットーに、ハーモニィカレッジの様々な活動で力を出してくれる、学生ボランティア(通称|カウンセラー)たち。

今年も、個性豊かで情熱溢れる若者が32名、仲間入りしました。

▲出初式を企画進行してくれた2年生のフレディ(春山C)

2000年に約10名の学生ボランティアから立ち上がったこのカウンセラー組織も今年で24年目。現在総勢73名の大学生たちが在籍し、活動を通して子どもたちに笑顔を届けてくれています。 「子どもたちに、自分が自分で良いと思えるようになって欲しい!」

「やりたい事にどんどん挑戦して欲しい!」 「子どもたちと一緒に、自分も成長したい!」 今年カウンセラー登録をしてくれたカウンセラーたちが、教えてくれた意気込みです。 先輩から後輩に、時に背中で、時に対話で伝えられてきた、私たちが大切にしたい子どもへのまなざしが、今年もしっかり受け継がれています。

▲出初式のワンシーン

上手くできないこともありながら、だからこそ一生懸命に子どもたちと向き合ってくれるカウンセラー。 ポニーに子どもを乗せて馬場を走り、笑顔を絶やさないそのひたむきな姿は、子どもたちの目を輝かせます。

今年もそんなカウンセラーたちとポニークラブやポニーキャンプ、その他の活動を実施していきます!

新たに仲間入りした新米カウンセラーたちと、学年が一つ上がり逞しくなったベテランカウンセラーたちに是非会いに来てください!

お待ちしています!


カウンセラー育成担当

阪本 宜之(タイタン)



▲四年生(21期生)


▲三年生(22期生)



▲二年生(23期)

閲覧数:638回0件のコメント

最新記事

すべて表示

先日、21世紀の森を歩く日がありました。 ぐんぐん進むぐんぐんチームと、ゆっくり進むゆっくりチームに分かれて。 私も1年以上ぶりに同行。もちろんゆっくりチーム。 良い天気、とてもきもちがよかった。 県立の公園なので、しっかり整備もされているし、また程よい山道も現れ、特に私にはちょうど良い場所だった。ありがたい。 山道に入ると、年長のはるきが、「あ!キツツキ!」と教えてくれる、その声におどろいたか、

bottom of page