No.138 ポニークラブ活動レポート
- harmonycollege

- 8月2日
- 読了時間: 2分
更新日:8月16日
1学期が終わり、ポニークラブも夏休みに入りました!
ポニークラブは、『遊びチーム』と『馬チーム』どちらのチームで活動をするか、毎回子どもたち自身が決めて活動しています。
ポニークラブの1学期は、ミニポニフェス(独自の乗馬大会)や夕涼み会と、最後にイベントが盛りだくさんでした!
当初、ミニポニフェスは企画されていませんでした。
1学期の子どもたちの様子を見て、馬チームの子どもたちがより、馬と向き合えるような時間を作っていきたいと思い、一つのきっかけとしてミニポニフェス実施を考えました。
子どもたちも大会の日が近づくにつれ、『私は〇〇競技に出る!』『玉三郎(ポニー)とでたい!』など、自分の目標や、したいことが少し見えて、取り組んでいました!
当日は悔しさから涙を流す場面もありましたが、真剣に取り組んだからこそ「負けたくない!」という気持ちが芽生え、また大きく成長する瞬間を見ることができました。

遊びチームでは、サウナごっこが流行ったり、三匹の子豚の家づくりに本気で取り組んだりと、「その発想はどこから⁉」と驚くような遊びが次々と生まれています。
しかも本格的です!
サウナをするためにまず火を焚く、そして石を火にかける、ブルーシートなどで部屋を作り、その中に石を入れて水をかけると、ロウリュウができるそうです
なかなか熱くなるらしく子供達も汗をかいてでてきます!
1から作るなんてさすが子どもたちの発想は面白いなと感じる瞬間です!
まだまだいろんなエピソードがあり、毎回いろんな発見があるポニークラブです!
そんなポニークラブを一度体験してみませんか? 9月28日(日)14時~17時にポニークラブの体験会を開催いたします!!
ご希望の方はぜひ公式ラインからお問い合わせください!
ポニークラブ 米田 宏樹








コメント