top of page

No.139ぱっか活動レポート

更新日:8月14日

『7月馬餌づくりで見えたしなやかなコミュニケーション』


ぱっかでは、毎日11頭の馬餌づくりをしています。2歳児の2人と年中児のTちゃんで飼桶に数種類の餌を入れて馬餌を作っていた時のこと。


スタッフとTちゃん(年中)でほとんどエサを入れ終わり、残すは1種類だけとなりました。そこへ2歳児の2人がやってきました。最後に入れる“塩カル(塩とカルシウム)”はやりたい子の多い作業です。

2歳「〇〇ちゃんも(塩カル)やりたい」

T「やりたいの?いいよ。一緒にやろう。Tがすくうから、〇〇ちゃんここにいれてね。」

うんうんと頷く。

小さい人の要望に真摯に向き合っています。

そこへ、もう1人。

2歳「◎◎もやりたい!」

T「いいよ。じゃあ順番こね。〇〇ちゃん、◎◎ちゃん、て。」



馬によって入れる量が異なる為、2歳さんはまだ難しい作業です。でも、Tちゃんのサポートで正確に量り入れられています。


途中、違うことをしに行く2人にTちゃんは「順番きたよ。どうぞ!」と呼びに行ったり、2人ともがどこかへ行ったら「なんかもうやらなさそう。Tがやっちゃお!」と言ったり。最後は一人でやりきりました。


Tちゃんは馬餌作りという馬の命に関わる仕事をしていました。だから、餌の分量も増えすぎたり減りすぎたりしないよう2人の動きを注意深く見ていました。2人がTちゃんの言う通りにできなくても、怒りません。

そして、その2人と最後まで一緒にやろうとする責任感も見えます。「いいよ。一緒にやろう」と2人のやりたい気持ちを尊重し、誠実でした。

そんな責任感も持ちつつも、どこかへ行ってしまった2歳児さんに「まあいっか!」と流すことのできる心のゆとりがあることにも驚きました。馬との暮らしにTちゃんのようなしなやかなコミュニケーションが生まれるのだなと思います。



そんなぱっかの日常を親子で楽しめる“こうまぐみ(子育て支援事業)”を開催しております。0~5歳児の子を持つ親子(妊婦さんも可!)ならどなたでも参加可能です。興味のある方はこちらまでお問い合わせください。


認定こども園ぱっか 堺 稜子(こりょう)


コメント


hermony_logo_2_rgb.png

認定NPO法人ハーモニィカレッジ

お問合せ:0858-72-2468

〒680-0531 鳥取県八頭郡八頭町才代299

【空山ポニー牧場】

〒689-1124 鳥取県鳥取市越路大谷752-1

【自由楽舎 ハーモニィシドレ】

〒680-0864 鳥取県鳥取市吉成2丁目246-4

第一種動物取扱業登録証 種別 展示
登録番号 第2023‐05号
登録年月日 平成25年6月7日 有効期間 令和10年6月6日
動物取扱責任者 岩井久美

bottom of page